京都旅行’11

十数年ぶりの京都。
大人になった私は、何を感じるのかな…。



東京駅からぷらっとこだまで約3.5H。京都駅に到着〜♪
まずは腹ごしらえ。祇園にある「常盤」で、お店の看板メニューのハイカラうどんと鴨そばを。薄味でやさしいお味。でもしっかりコクもあって、オイシー。


お腹が満たされたら…一澤帆布店と開化堂にてお買い物♪
開化堂は京都の歴史ある技術を目の当たりにして、琴線に触れるとは正にこの事。老舗を背負うおかみさんの人柄にも惹かれ、銅の長筒を母へのお土産にしました。


さあ!ここからが紅葉本番☆まずは、紅葉の名所。東福寺へ。

入り口の橋から見たお堂までの眺めは最高。紅葉は八分程かな??



ひとつひとつの木ををじっくり眺めると、赤く色づいたもみじはやっぱり美しい。


夕食は早めに、「豆雅傳」で湯豆腐と豆乳鍋を。
ちょっぴり冷えた体を温かく包んでくれました。大好きなごま豆腐もおいしかった☆



夜はライトアップされている、清水寺へ。ここは学生の頃来て、感動したのは今でも記憶として残ってる。
清水寺はただただ美しいだけではく、厳かで迫りくる迫力がある。それでいて儚い。
それが見るものを惹きつける所以なのかな・・・。

日中に来てもきっとステキだけど、ライトアップを見るのは初めて。
夜景の撮れ具合はさておき、美しいです。


そして次は、唯一私が行きたいと提案した、高台寺

きー☆文句なくキレイ。池に映し出された輝く紅葉の画には、目を奪われました。


中庭にのびる廊下も、趣があります。立派な木だこと。

豊臣とねねにまつわるこのお寺。さすがに広いし見ごたえた〜ぷり。
竹林までの高低さもあるから結構息切れ(笑)??


一日目から食に文化に景色にと…ちょー満喫☆
でも、大人の京都旅行はまだまだ始まったばかり。明日も早起きします!(笑)